なかなか、ブログの更新ができなくて、あきません...
画像は地鎮祭。実を言いますと,2024年3月3日に行いました。
お施主様は、僕と同い年で、バイクが趣味。奥様もバイクが趣味なので、普段から一緒にツーリングを楽しんでおられるのだそうです。
羨ましい... 僕はというと、僕の奥さんに「バイクの後ろ乗るか〜」「お尻痛くなるから、いやや...」ってなことで、ほぼ一人でツーリング...まっ、いい時もあるんですけどね (^ ^")
で、今の現場の状況です。
基礎の鉄筋工事が始まってます。
なかなか、ブログの更新ができなくて、あきません...
画像は地鎮祭。実を言いますと,2024年3月3日に行いました。
お施主様は、僕と同い年で、バイクが趣味。奥様もバイクが趣味なので、普段から一緒にツーリングを楽しんでおられるのだそうです。
羨ましい... 僕はというと、僕の奥さんに「バイクの後ろ乗るか〜」「お尻痛くなるから、いやや...」ってなことで、ほぼ一人でツーリング...まっ、いい時もあるんですけどね (^ ^")
で、今の現場の状況です。
基礎の鉄筋工事が始まってます。
先日、地鎮祭をさせていただきました。
11月後半くらいから、作業開始になります。
地盤調査を行いましたが、おかげさまで地耐力に問題なしとなり、地盤改良はひつようなかったので、一安心です。
4月のある日
上棟の様子を、お施主様が動画にして下さいました。
2日間の工程を1分半程にまとめたものをもらったので、公開します。
これが、自分ではなかなか出来ないんですよね〜
なかなか、面白いのでどうぞご覧ください。
しばらく、バタバタしていたので、更新が出来ていないのですが、湖南市で、施主様の想いが詰まった家の工事が始動しました。
実はゴメンなさいm(_ _)m 1ヶ月以上前に地鎮祭が終わりました。
基礎工事がもう終わり、もう直ぐ上棟を迎えます。無事上棟ができます様に。
今回は杉の垂木を屋根化粧で使っているので、いつもと違った印象になるかと、今から楽しみです。
では、また。